ホロライブ5期生として活動する尾丸ポルカさんといえば、あの「ポルカおるか?おるよ~!」の挨拶でお馴染みの、元気いっぱいなサーカス団の団員ですね!配信を見ていると、その明るく楽しい雰囲気に自然と笑顔になってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんなポルカさんについて、ファンの間では「前世は歌い手のmegaさん、そして織田信姫というVtuberだったのでは?」という話題が度々上がっています。今回は、その根拠となる6つの理由を詳しく検証していきます。また、過去の炎上騒動や引退に関する噂についても一緒に見ていきましょう。
尾丸ポルカの前世はmega(織田信姫)なの?
尾丸ポルカさんの前世として最有力視されているのがmegaさん。
megaさんは、2007年5月19日に「ハレ晴レユカイver.腐女子」を投稿し、歌い手としてデビューしました。ニコニコ動画を中心に活動し、透明感のある美しい歌声で多くのファンを魅了していた女性歌い手です。
2011年にはフリーのボカロイド『明鐘ガコ』のサンプリング元にもなるなど、実力のある歌い手として知られていました。2015年からは「スプラトゥーンで死ぬ度んほおおおしゅごおいいいいいのおお【雌実況】」などのゲーム実況も開始し、多岐にわたる活動を行っていました。
尾丸ポルカさんは、2020年8月6日にホロライブ5期生の一員としてデビューしました。
VTuber界の座長となるべくホロライブに降り立ったサーカス団の団員という設定で、曲芸で人を楽しませるのが好きで、やるとなればやるっきゃない!の精神の持ち主として紹介されています。
尾丸ポルカの前世がmega(織田信姫)という6つの理由
二人の声が似ている
最も多くのファンが指摘する根拠が、声質が似ていること。
実際に聞き比べてみましょう!
▼こちらが、megaさん
▼次に織田信姫さん
▼仕上げに尾丸ポルカさん

実際に3人の声を聞き比べてみるとハイテンションで少し早口なところがそっくり!
可愛らしい高めのアニメ声が特徴的です。
特に、ボーイッシュな声質とまくし立てるときの早口な話し方はほとんど一緒。
もはや同一人物にしか聞こえないという声も多く上がっています。
共通の知人(犬山たまき)がいる
犬山たまきさんと尾丸ポルカさんの関係も、前世説を裏付ける重要な要素です。
犬山たまきさんは、織田信姫さんと仲が良く頻繁にコラボしていました。
さらに、犬山たまきさんは織田信姫の引退に対して、涙ながらに「引退して欲しくない」とコメントしていたほどでした。
そして、尾丸ポルカさんのデビュー時には「初配信頑張って」とコメントを送っていました。
尾丸ポルカですhttps://t.co/JtdeVKC6pA
— 佃煮のりお/犬山たまき🐶💙🌞💍のりプロ (@norioo_) August 16, 2020
うう、めっちゃかわいい…😭初配信頑張って…!!#尾丸ポルカ初配信



それまでホロライブVtuberのデビューに反応を示したことがなかった犬山たまきさん。
尾丸ポルカさんにだけ応援ツイートをしている点は非常に意味深ですし、お二人の絆の深さが垣間見えてきますね。
好きなアイドル(ディアステージ系・でんぱ組・ももクロ)が同じ
尾丸ポルカさんは初配信で「ディアステージ系、でんぱ組、ももクロ」が好きと話していました。
一方、megaさんも配信で好きなアイドルを聞かれた際に、同じ3組を回答していました。



好きなアーティストが3つとも重なると、さすがに偶然とは考えにくいですよね!
Twitterの文体が似ている(!を多用する)
SNSでの文体の特徴も注目すべき点です。
尾丸ポルカさんのツイートは「!」をかなり多用した文章となっています。
例えばこちら▼
OHAPOL!!!!!
— 尾丸ポルカ🎪1stアルバム配信中🪄︎︎✨ (@omarupolka) December 20, 2021
配信おつ!!!
アーーーーたのぢい!!!!!
名作!!!さいこう!!!だー!!!!文字の波におぼれるーーー!!!!!!!!
今日もいちにちがんばろう!!!!!
megaさんのツイートも同様に「!」が多く使われていました。
またアラサーになったぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!オギャーーーーーーーーーー!!!! pic.twitter.com/gNBl4yUauq
— mega🦙 (@mega_niconico) October 5, 2023
このような文章の癖は個人の特徴として現れやすく、同一人物の証拠として噂されています。



雑談配信と同じく、お二人のハイテンションな様子が伝わってきますね!
食べ物の好き嫌いがない
尾丸ポルカさんは食べ物の好き嫌いがなく、食にあまりこだわりがないようです。初配信では、好きなものを「にんにく」としながらも、「ぶっちゃけ何でも食べれる、あえて言うならにんにくかな」と話していました。
megaさんもQ&A動画の中で、好きな食べ物も嫌いな食べ物もないと語っていました。このような食に対する姿勢の一致も、二人が同一人物であることを示唆する要因の一つです。
二人ともルームシェアをしている
最後の理由として、両者ともにルームシェアをしていることが挙げられます。尾丸ポルカさんは一人暮らしではなく「ルームシェア」をしているとツイートしており、”ルームシェア仲間にゲームをおすすめした”エピソードなどを投稿をしています。
ルームシェアの子に「ぶぁんぷぁいあさばいばーおもしろいよ!やって!」っていって出発して、帰宅したら「あのあと買ってずっとやってた」って言われてワロとる
— 尾丸ポルカ🎪1stアルバム配信中🪄︎︎✨ (@omarupolka) March 2, 2022
megaさんも、ニコニコ動画の配信でルームシェアをしていると発言していました。配信者でルームシェアをしているのは比較的珍しく、この共通点も同一人物説を支持する根拠とされています。
尾丸ポルカが炎上した理由はなに?
尾丸ポルカさんは、2020年10月2日にホロライブの同期生である雪花ラミィさん、獅白ぼたんさんとのマインクラフトのコラボ配信中に炎上してしまいました。
配信では、ある職業について話題になった際に、職業差別とも取れる発言をしてしまったため、視聴者から批判を受けました。
具体的には、清掃員の仕事について不適切な発言をしたことで、職業差別だと捉えられ炎上に至りました。この件について、尾丸ポルカさんは後日「昨晩、配信にて意図せず誤解を生むような表現をしてしまい、大変申し訳ございませんでした」と謝罪し、反省の意を示しました。
昨晩、配信にて意図せず誤解を生むような表現をしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
— 尾丸ポルカ🎪1stアルバム配信中🪄︎︎✨ (@omarupolka) October 3, 2020
第三者からもご指摘頂き、反省すべき行動があった事を認識致しました。この件にてご迷惑をおかけし大変申し訳ございません、今後こう言ったの無いよう活動に励みます。
炎上後は反省の姿勢を見せ、その後は同様の問題は起きていません。
尾丸ポルカは何故引退したの?
尾丸ポルカさん自身は引退していません。
混同されがちですが、引退したのは前世とされる「織田信姫」さんです。
織田信姫さんは2020年3月17日に突如引退を発表しました。引退発表のツイートでは「この二年間、あたしは毎日全力で走ってきた」と謝意を述べていましたが、ファンの間では運営とのすれ違いがあったのではないかと噂されています。
織田信姫さんと親しかった犬山たまきさんも、自由にコラボ配信ができなかったと語っており、運営による制約が厳しかったという声もありました。
さらに、織田信姫さんの運営会社が赤字だったという情報もあり、業績悪化も引退の一因となった可能性があります。
キズナアイ、織田信姫、おめシス等をプロディースするActiv8、大赤字だったみたい。運営が無能、それに尽きる。
— スイマ🐑ゆっくり未来channel (@scatmanIT) January 27, 2020
2020年12月31日をもちまして、「upd8」を終了することとなりました。ファンの皆様方には多くの応援を賜りまして厚くお礼申し上げます。突然のお知らせとなり深くお詫びするとともに、今後もご参加バーチャルタレントの皆様は活動を継続いたしますので、変わらぬ応援を何卒よろしくお願いたします。 pic.twitter.com/ANTtQQsDNh
— upd8 (@project_upd8) November 1, 2020
その後、2020年8月に尾丸ポルカとしてホロライブからデビューしたことを考えると、まさに転職活動のような完璧なタイミングだったと言えるでしょう。
尾丸ポルカの前世がmega(織田信姫)という6つの理由!炎上や引退の理由についても|まとめ
今回は、尾丸ポルカの前世がmega(織田信姫)さんという噂について、その根拠となる6つの理由を詳しく検証し、また、過去の炎上騒動や引退に関する噂についても調査しました。
リサーチして分かった内容をまとめておきましょう。
- 前世説に関しては声の類似性、共通の知人との関係、同じ趣味、文体の特徴、食べ物への姿勢、そして生活環境の共通点など、多方面からの有力な証拠が見つかりました。これらの状況証拠を総合すると、多くのファンが「megaさん・織田信姫さんが前世である」と考えるのも納得できる内容です。また、過去の炎上についても、本人が真摯に反省し、その後の配信に活かしている姿勢が見られます。
- 織田信姫さんの引退については、様々な要因が絡み合った結果でしたが、現在は尾丸ポルカとしてより自由に活動できる環境で、多くのファンの応援を集めています。
転生を果たし、新天地で明るく楽しい配信をスタートした尾丸ポルカさん。
これからも「ポルカおるか?おるよ~!」の挨拶と共に、サーカス団の座長として視聴者を楽しませてほしいですね。