にじさんじIdiosのメンバーとして活動中の石神のぞみさん。魔界から来た悪魔と人間のハーフという設定で、スーパーカリスマインフルエンサーを目指している個性的なVtuberです。
そんな石神のぞみさんですが、他の多くのVtuberと違って「前世」と呼ばれる過去の活動歴が見つからないことで話題になっています。本当に前世は一般人なのでしょうか?また、配信中にときどき出てしまう方言から、どこの出身なのかも気になるところです。
今回は石神のぞみさんの前世について詳しく調べてみました。また、ファンの間で話題になっている方言と出身地についても一緒に見ていきましょう!
石神のぞみの前世は一般人なの?
石神のぞみの前世が一般人といわれる理由1:Vtuber養成スクールの卒業生だから
石神のぞみさんが前世は一般人だと考えられる最大の理由は、VTA(バーチャル・タレント・アカデミー)の2期生出身だからです。

VTAは、にじさんじを運営するANYCOLOR株式会社が2021年11月より開講しているVTuber育成プログラム!
配信未経験者でもVTuberとして活動できるようになる学習を行うことを主軸としています。
石神のぞみさんは2022年6月21日にVTA2期生として活動を開始し、約7ヶ月間の研修を経て2023年1月にIdiosの一員として正式にデビューしました。VTAは基本的に配信経験のない人材を育成する機関として設立されているため、石神のぞみさんも配信未経験者だった可能性が高いのです。



ただし、これに関しては異論も見受けられます。
というのも、VTA2期生は異例の2次募集が行われたためです…
二次募集での応募条件は、配信者に限定されていました。
【🏫第2回VTAオーディション 追加募集開始!】
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) March 22, 2022
第2回バーチャル ・タレント・アカデミー(VTA)の追加募集を、「配信経験者限定」にて行います!
■ 募集期間
~3/31(日) 23:59
■ 詳細記事https://t.co/kDCTmDUMKn
■ 特設サイトhttps://t.co/B7lng9Qp9I
■ 応募https://t.co/nbWRFFz1Kp https://t.co/Jll673IHeP pic.twitter.com/cOIvdzZZ5R
こうしたオーディションの事情から推察すると、一次募集では目ぼしい人材が見つからず、やむを得ず”過去に配信経験のある人に限定して”二次募集に踏み切ったものとも考えられます。
一次募集では誰も採用されなかったわけですから、VTA2期生を経て正式デビューしたライバーは、基本的に”配信者経験のある人”と考えることも出来そうです。



とすると、石神のぞみさんについても”『配信者経験者』だった”という考察も出来そうですが…
はっきりしたことは現在も分かっていません。
石神のぞみの前世が一般人といわれる理由2:サムネを作り慣れていなかったから
印象的だったのは、2022年11月30日のVTA配信「リアルタイムで嘘サムネを作る!」での様子です。配信中にリアルタイムでサムネイルを作る企画でしたが、その慣れていない様子からも、配信関連の作業が初体験だったことが伺えます。


出典:【メイキング】リアルタイムで嘘サムネを作る!【VTA2期生/石神のぞみ】
動画内では、「デザインのこと何も知らない」と語っているほか、背景色と同じ色のフォントを選んでしまったりと、なにかとサムネイルづくりに不慣れだったことが分かります。



現在ではアーカイブのほとんどが削除されているため確認が困難ですが、当時を知るファンの方のSNSによると「インターネットに声を乗せるのが初めて」と語ったこともあったようです。
石神のぞみの前世が一般人といわれる理由3:デビューから2年以上経過するが前世といわれる元配信者が見つからないため
通常、人気Vtuberの前世は声質や話し方の癖から比較的早期に特定されることが多いです。
しかし、石神のぞみさんは2023年1月のデビューから2年以上が経過した現在でも、前世として特定される元配信者が見つかっていません。



Vtuberデビューを果たしたタイミングで前世の公式チャンネルは閉鎖してしまう場合がほとんどです。
とはいえ、巷に出回っていた切り抜き動画や、SNSに残っているアーカイブから前世バレすることも少なくありません。
Vtuberの中の人は大体が声で前世バレしますが、石神のぞみさんは現在も前世が特定されていない珍しいケースです。これは、そもそも配信活動自体が初めてだった可能性を強く示唆しています。
石神のぞみの前世が一般人といわれる理由4:前世と思われる人物のSNSが見つからないため
多くのVtuberの場合、前世の活動時代のSNSアカウントや関連する情報が発見されることがあります。
しかし、石神のぞみさんについては、そのような過去の活動を示すSNSアカウントや配信履歴が一切見つかっていません。



声による前世バレと同様
こちらも転生前のSNSアカウントは消去することがほとんどですが、ファンによるリポストやスクショなどから前世バレすることが少なくありません。
こうしたことから、VTAに入学する前に目立った配信活動やSNSでの発信をしていなかったと噂されています。
つまり、本当に一般人だった可能性が高いということですね。
石神のぞみの方言はどこの地方のもの?
石神のぞみさんの配信でたびたび見られる方言について、どこの地方のものかファンの間で話題になっています。
特に注目されているのは「したっけ」という言葉です。
「したっけ」は北海道の方言として知られており、基本的には「それでは」や「じゃあね」といった意味。
別れ際の挨拶として使われることが多いです。



ただし、東北地方でも「したっけ」が使われることがあるため、これだけで北海道出身と断定することはできません。
他にも「けっぽる」「うるかす」などの方言も配信中に使用しており、これらは北海道、東北、北関東などの広い地域で使われている言葉です。また、「~さ」という語尾を使ったり、標準語における接続詞「じゃあ」「そしたら」にあたる方言「したっけ」を口にするなど、故郷の魔界(方言)で喋っていたと思われる口調が出てしまうことがあります。
石神のぞみの出身は何県なの?
石神のぞみさんの出身地について、現在のところ有力なのは「北海道」と「東北地方」の2つです。
特に北海道と福島県の可能性が高いとされています。
石神のぞみさん、ありゃ道民の訛りだ…
— あまね (@Vamp_Amane) February 1, 2023
まって…北海道って魔界……?
私魔界に住んでるのか……?
石神のぞみちゃんは福島出身なのかな?
— アゲ野菜 (@streamerlog) August 7, 2024
配信中に漏れる方言から、北海道または東北地方の出身である可能性が高いと考えられています。
また、雪国エピソードが多いことも、この推測を裏付けています。乗用車の雪道用タイヤチェーンが自力で巻けずに上位存在に怒られたエピソードを披露したり、雪に関する知識が豊富なことからも、雪国育ちであることが窺えます。
雪道、気をつけなさいね!
— 石神のぞみ❤️🩹にじさんじ所属 (@I_Nozomi_) January 24, 2023
雪が降った日は次の日が地獄とされているので明日の朝も気をつけなさい
水道管は水抜きしておきなさい ご飯は買いだめしておくと吉 雪のことしらないけど。
キャラクター設定では「お母さんは博多出身、お父さんが魔界出身」とされており、その影響もあって魔界の言葉(方言)が出てしまうという設定になっています。実際の出身地は北海道または東北地方である可能性が高いものの、厳密な特定は現在のところ困難な状況です。
石神のぞみの前世は一般人!?出身や方言についても|まとめ
今回はVtuberの石神のぞみさんについて、本当に前世は一般人なのか?また、ファンの間で話題になっている方言や出身地について調査しました。
リサーチして分かったことをまとめておきましょう。
- 石神のぞみさんがVTA出身であることや、配信初体験の様子、前世として特定される人物が見つからないことなどから、石神のぞみさんの前世は本当に一般人だった可能性が非常に高いことが分かりました。
- 方言については、北海道または東北地方の出身である可能性が高いものの、具体的な県までは特定できていません。ただし、雪国エピソードの豊富さや使用する方言の特徴から、寒冷地出身であることはほぼ確実と言えるでしょう。
前世がない分、ファンとしては純粋に現在の活動に集中できますね。
Idiosのメンバーとしても、個人としても、これからの更なる活躍に期待したいですね!